Accessibility

島田市立初倉小学校WEBサイトです

HOME学校ニュース運動会に向けて②

運動会に向けて②

5月31日(月)に委員会が行われました。それぞれの委員会で、運動会での仕事内容の確認や、リハーサルが行われました。

DSCN2944.jpg DSCN2945.jpg

徒競走で走り終わった児童に着順を知らせたり、等旗まで連れて行ってくれたりするのは、環境委員会とスマイル委員会です。

DSCN2946.jpg DSCN2948.jpg

着順を記録したり、得点板で得点を知らせてくれるのは、図書委員会です。

DSCN2942.jpg

開閉会式の進行をしたり、スローガンを決めたり、運動会で使う用具を準備してくれたのは運営委員会、

運動会中に放送をしてくれるのは放送委員会、けがや具合の悪くなった児童に対応してくれるのは保健委員会、

競技選手を招集したり人数を確認したりするのは、福祉委員会。

そしてみんなに声を掛け応援の中心になってくれる6年生の応援団。

たくさんの子どもたちの力で、運動会が運営されています。

一人一人が責任を持って自分の仕事を行うことが、運動会の成功につながるということを子どもたちが自覚し、

「自分たちで作り上げる運動会」だということを意識することが成長につながっていくのだと、子どもたちの姿を見ていて感じます。

 

 

このページの先頭へ

月別ページ一覧

カレンダー

2025年4月
曜日 曜日 曜日 曜日 曜日 曜日 曜日
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10